痩せたいけど✖痩せられない

痩せたいと念じつつ、幾年月。既にどうでも良くなってる昨今ね・笑

老前整理に萌える・・じゃなく燃えるっ。

何故だか・・正月とは違う意味で、四月は物事の始めの様な気がする。
そこでこの春は、整理に注目。


部屋にはモノが溢れ、押入れの中にはナニがどう入っているのさえも
判らないまま・・現在に至る。
という人って、アタシを含めてホントに多いんじゃないかと思う。

イキナリナニを書いてんじゃろか・・と思うけどさ、
老前整理のコンサルタントという人の記事を読んだ。

大雑把に言ってしまえば、アタシみたいな五十半ばの・・
まだ、気力、体力、判断力が十分あるといううちに、
本当に必要なものを選んでおくべきだという事。
まだ昔の記憶やら人生途中の記憶の鮮明なうちに・・
本当に必要なものの選別をしようという事だね。

まず、『老前整理』とは・・
家族のための『身辺整理(生前整理)』とか、
親近者が引き受ける『遺品整理』‥とはまったく違う事。

つまり、自らの望ましい暮らしや在り方を思い描きつつ、
自分のだけの為の未来志向の片付け。

自分の持ち物の中で、今一番大切なものは?
掛け替えないものは?
失っては困るものは?
手元にナニがあるべきなのかを決意し、整理していく。
決意とは、大げさだけど将来の行き方を今、選択するということらしい。

以下、五つの鉄則。
1.一度に片付けようとしない。
2.最初から完璧を目指さない。
3.家族のモノには勝手に手を出さない。
4.片付く前に収納用具を購入しない。
5.『使える』と『使う』は違う。

ほー、なるほどなるほど(@_@;)

そして、六つの指針。
1.これは何?
2.なぜ取っているのか?
3.いつ必要か?
4.どこで使うのか?
5.誰が使うのか?
6.いくらしたのか?

以上の鉄則と指針を踏まえて、家族や周囲の意見も参考に、
使い道や目的をはっきりイメージして、急がず自分のペースで進めていく。

そして、モノがありすぎるプレッシャーから解放され、
新しいことに向かう意欲が生まれ、人生を変えるきっかけになる・・

ま、ここまでオーバーな展開は望まないとしても、
老前整理という言葉に惹かれる。
やはり、何気なくごく普通に生きていたって・・
アレやこれやと・・段々とモノに囲まれていく。


自分的には大ブームだった『断捨離』は、どうも肌に合わず。
あっという間にリバウンドしたからねぇ。笑
そもそも中途半端だったかもね・・断捨離。

片付けは心身ともに、結構エネルギーが必要だよね。
高齢になったら無理かもしれないが、まだ高齢者の手前。
やるなら今でしょ。・・ですわね。